ミニ大根に続いてミニニンジンも栽培することに。

ニンジンの苗が売っているところは見たことないなぁと思っていたら、土に直播でないと育たないらしいです。

種から育てるのは難しいから苗で売っているのかと思っていましたが、種からでないと育てられないものがあるとは知らなかったです。

もしかして、ダイコンも同じかな。

大根は下に深く育ちそうなので花壇に植えましたが、ニンジンは深底プランタなら十分育つだろうと思い、プランタに種を蒔くことにしました。

こちらも大根と同じく芽を出した後、葉がすくすくと育っていきます。

大根と違うのはニンジンの葉っぱはかわいい感じ。

身に人参ということもあり、あまり間引きをせずにおいたが、葉っぱはそれほど重なり合うことなく育っていきました。

しかし、根っこの方はやはり窮屈であったらしく、少し収穫してみたがあまり大きくなっていなかったです。

これはいけないと思い、急いで間引きをし、追肥をやります。

あとはしばらく放置していたら、しっかりと大きくなってくれました。こちらも子供が収穫。

ニンジン嫌いの子供が多いが、2歳の娘はニンジンの皮をピーラー出向いた生の状態でバリバリと食べていました。

さすがに固いところもあったので、レンジでゆでてあげると10本以上美味しいといって食べてくれました。

野菜嫌いの子に育っていなくて良かったです。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

キュウリ2025(2)植える

2025年5月3日 キュウリは…

2日 ago

ミニトマト2025(2)植える

2025年5月3日 ミニトマト…

2日 ago

小ネギ2023(18)まだ収穫できそう

2025年5月3日 ネギはまだ…

2日 ago

ニンニク2024(11)しっかりと

2025年5月3日 ニンニクは…

2日 ago

じゃがいも2024冬(7)良い調子

2025年5月3日 葉っぱが多…

2日 ago

ナス2025(2)植える

2025年5月3日 ナスも大き…

4日 ago