小ネギの球根がネットに入って売られていたので購入しました。

夏はソーメンや蕎麦となる昼食が多かったのですが、その度に小ネギが無くフリーズドライのものを使っていたので、風味が全く感じられずに残念な思いをしました。

スーパーに買いに行っても100円で結構な量が入っているが、使い切ることが出来ず、冷凍にしたりして保存しますが、解凍時にベチャベチャになってしまうことも残念です。

自分で育てれば、好きな時に好きな量だけ収穫できるので、ネギを育てるのが最適ではないかという結論に行きつきました。

しかも、根っこから収穫せずに刈り取れば、何度も再生するそうです。

買っていたのが馬鹿らしくなります。

球根からなので種とは違って植えたらすぐに成長してきました。

25cmくらいになったものから刈り取っていましたが、すぐにまた生えてきます。

プランタ1つで十分ローテーション出来る量です。

麵モノでは使い切れず、味噌汁に入れたり、納豆に入れたり。

季節関係なく出来そうなので、ずっと育てることにしようと思います。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

キュウリ2025(2)植える

2025年5月3日 キュウリは…

2日 ago

ミニトマト2025(2)植える

2025年5月3日 ミニトマト…

2日 ago

小ネギ2023(18)まだ収穫できそう

2025年5月3日 ネギはまだ…

2日 ago

ニンニク2024(11)しっかりと

2025年5月3日 ニンニクは…

2日 ago

じゃがいも2024冬(7)良い調子

2025年5月3日 葉っぱが多…

2日 ago

ナス2025(2)植える

2025年5月3日 ナスも大き…

4日 ago