キュウリ

キュウリ2017(2)ダンゴムシ襲来

2017年4月29日

キュウリを植えてから、会社に行く前に毎日水を上げています。

まぁ一週間しか経っていないのであまり成長していないだろうと思って休日に見てみたら、一ヵ所だけ妙に間隔が空いています。

マリーゴールドが2つ並んで植えられており、この間にもう一つ植えられるなぁと思ってみていたら、茎の一部が落ちていました。

キュウリの苗を数えてみたら3つ。

確かに4つ植えたはずだから1つ無いです。

余りに綺麗になくなっていたためすぐには理解できなかったです。

始めは鳥の仕業かと思いましたが、残骸の茎にダンゴムシがまとわりついています。

そして、ほかのキュウリにも茎の部分にダンゴムシが付いています。これはダンゴムシの仕業と思われます。

ダンゴムシがそもそも何を食べているのかさえ知らなかったので、さっそくインターネットで知らべてみました。

基本的には落ち葉らしいです。

しかし、新芽や茎も食べるので園芸をする人にとっては害虫として扱われています。

これで間違いない。

犯人は「ダンゴムシ」だ!

無くなったキュウリは「無名98円キュウリ」と一番安いもの。

接ぎ木ではなく一番弱かったのでしょう。

プランタでなく花壇で育てる場合はこういった問題もあることを学べました。

さて、ダンゴムシ対策どうしようか・・・。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

キュウリ2025(2)植える

2025年5月3日 キュウリは…

2日 ago

ミニトマト2025(2)植える

2025年5月3日 ミニトマト…

2日 ago

小ネギ2023(18)まだ収穫できそう

2025年5月3日 ネギはまだ…

2日 ago

ニンニク2024(11)しっかりと

2025年5月3日 ニンニクは…

2日 ago

じゃがいも2024冬(7)良い調子

2025年5月3日 葉っぱが多…

2日 ago

ナス2025(2)植える

2025年5月3日 ナスも大き…

4日 ago