イチゴ

いちご2017(1)

子供たちがイチゴが大好物なので、自分で育ててみようと思い買ってきました。

しかし、果物系は育てるのが難しいイメージがして、うまくできる気がしません。

イチゴと一緒にぼ理事というハーブを育てるとよいとコーナンの売り場で記載されていたので、一緒に買って植えてみました。

イチゴの種類は四季成りイチゴという春だけでなく秋二も収穫できるイチゴを選択。

しかし、購入したのは秋なので、冬を越して5月くらいに美味しいイチゴを付けてくれると信じ放置することにします。

4月になり成長したのはボリジ。

かわいらしかった苗はとんでもなく大きくなり、紫色の綺麗な花をつけました。

しかし、大きすぎる。

イチゴの苗4に対し、ボリジ2だったが、ボリジがプランタを占領してしまいました。

これはやりすぎだと思い、ボリジの茎を取り払い、1本飲み残すことにします。

するとイチゴの葉っぱが日に当たるようになり、元気を取り戻しました。

4月末、花も咲き始めたので収穫が楽しみになってきました。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

じゃがいも2024冬(11)収穫

2025年6月14日 ジャガイ…

3週間 ago

コーン2025(3)受粉

2025年6月14日 コーンが…

3週間 ago

トウガラシ2025(6)実がなる

2025年6月14日 唐辛子も…

3週間 ago

ピーマン2025(6)収穫

2025年6月14日 ビッグピ…

3週間 ago

ナス2025(6)

2025年6月14日 ナスも大…

3週間 ago

ニンニク2024(16)収穫

2025年6月14日 ニンニク…

3週間 ago