道具

ホースが破れる

2017年5月19日

園芸用のホースが破れて庭が水浸しになっていました。

夜19時ごろに保育園に子供を迎えに行き帰ってきた嫁からLINEで連絡があり、「ホースが破れて水浸し」とのこと。

21時頃家に帰るとまだ庭は水浸しの状態でした。

そして水は外の車道まで出ています。

これはかなりの量水が出ていたのでしょう。

破れていたのはホースのグリップの付け根部分。

ホースの中では一番負荷がかかる場所でしょうか。

試しに水を出してみたらかなりの量噴出します。

これはいかん。

引越して1年半ですでにホースは2本目。

初めのホースは悪名高い「マジカルホース」。

水を出すとぐんぐんホースが伸びていく便利なホースなのだがすぐに破けました。

買って半年持たなかった気がします。

今回のホースはその反省を活かしてちゃんとしたホースを買った。

TAKAGIの「オーロラNANO」15m。

細めのホースで場所も取らず問題はなかったです。

買ったのが2016年7月なので約10ヶ月。ホースは破けるものなのだろうか。

とりあえず、今後は使ったら水は止めるようにしようということ。

良い教訓になったが、今月の水道代が心配です。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ピーマン2025(17)収穫後も次々と

2025年10月27日 ピーマ…

2週間 ago

ナス2025(20)丸ナスが腐る

2025年10月27日 丸ナス…

2週間 ago

大根2025(5)すくすく育つ

2025年10月27日 大根は…

2週間 ago

ピーマン2025(16)収穫

2025年10月18日 ピーマ…

3週間 ago