大根

大根2017(2)はらぺこあおむし

2017年6月17日

種を蒔いてから20日。芽はあっという間に出て、葉っぱが生い茂ってくるだろうと思っていたのだが、双葉が出た後なかなか葉が育ちません。

少し大きくなった葉っぱが、すぐに穴が空いてしまっているので、芽を鳥がついばんでしまっているのだろうかと考えていましたが、葉っぱがどんどんボロボロになっていくので何か対策を取らなければならないと観察してみたら、あおむしがいっぱい葉っぱに群がっていました。

大根は間引きして、12個程度しかないのにあおむしは1つの苗に複数います。

さっそく子供を呼んできてあおむしを捕獲してもらいました。

大きいものから小さいものまで30匹以上います。

もう大根の葉っぱもほぼ食い尽くされているけど、この後どうするつもりなのだろうか。

この小さな大根にしては多すぎです。

一通り捕まえたが翌朝確認したら、また5匹見つかりました。

今回の大根は駄目な気がします・・・。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ピーマン2025(17)収穫後も次々と

2025年10月27日 ピーマ…

2週間 ago

ナス2025(20)丸ナスが腐る

2025年10月27日 丸ナス…

2週間 ago

大根2025(5)すくすく育つ

2025年10月27日 大根は…

2週間 ago

ピーマン2025(16)収穫

2025年10月18日 ピーマ…

3週間 ago