2017年8月20日

キュウリ、トマト、ナスと夏野菜御三家の調子が長雨のため悪い中、ここにきてピーマンの収穫量が上がっています。

ピーマンの葉っぱだけは他と違って艶があり、花もたくさん咲いていて、まだまだ実をつけますよとアピールしています。

去年のピーマンと比較しても背丈も高くなっており、良い感じで育ってきているのが分かります。

昨年と何が異なっていたのか分からないが良かったです。

日照時間が少ないが何が他と違うのか、研究テーマになりそうです。

近い種類のシシトウやトウガラシも元気なので、ナス科の中でもトウガラシ属は強いのかもしれません。

虫もあまりつかないのでピーマンは非常に育てやすいです。

来年もこの3つはスタメンで決定としようと思います。


にほんブログ村

プランター菜園ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

じゃがいも2024冬(11)収穫

2025年6月14日 ジャガイ…

4週間 ago

コーン2025(3)受粉

2025年6月14日 コーンが…

4週間 ago

トウガラシ2025(6)実がなる

2025年6月14日 唐辛子も…

4週間 ago

ピーマン2025(6)収穫

2025年6月14日 ビッグピ…

4週間 ago

ナス2025(6)

2025年6月14日 ナスも大…

4週間 ago

ニンニク2024(16)収穫

2025年6月14日 ニンニク…

4週間 ago