家庭菜園

大きな花壇の土入れ

2017年9月16日

今年新たに作った大きな花壇。

夏野菜を育て終えた土などを大量に入れて、やっと15㎝。そこに溜めていたコンポストバケツの堆肥を2杯分埋め込みました。

ぬか漬けのような臭いはするものの、ほぼ全ての生ごみが原形を留めているので、分解はこれから土の中でゆっくりとされていくでしょう。

さらに、その上から腐葉土を40リットル分と今回は鶏糞を購入したので混ぜてみました。土がいろいろな野菜を育てたものがミックスされているので、どの連作障害が出るかさっぱり分からない状態です。

それならもう堆肥もいろいろと混ぜてしまおうという感じで、ぶっこみました。

さらにその上から、終わったばかりのイチゴを育てた土とナスを育てた土を混ぜ込み、ある程度土の厚さが出来上がりました。

といっても、本来の花壇の土位置からはまだ40㎝近く少ない状態です。いずれはたくさんの土を入れて大根やイモなどの根野菜を育てようと思っていますが、このために土を買うのではなく、毎年プランタ用に購入した土が終わったらこの花壇に入れて少しずつ増やしていこうと思っています。そうすることで土を捨てる場所にも困りません。

土が落ち着くのを待たずに種から育てていたブロッコリーがポットから根がはみ出してきてしまっているので、植え替えをしました。

適当に混ぜ込んだ土ですが、かなりの量の腐葉土と鶏糞が入っているので栄養満点だと思います。

あとはコンポストの生ごみがまだ分解されていないので、分解中に変な虫が湧いて被害が無ければ良いのですが・・・。


にほんブログ村

プランター菜園ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

じゃがいも2024冬(4)芽が出る

2025年3月12日 暖かくな…

3週間 ago

ニンニク2024(8)大きくなってきた

2025年3月12日 暖かい日…

3週間 ago

大根2024(8)小さな大根が出来ていた

2025年3月12日 大根の葉…

3週間 ago

ニンニク2024(7)良い感じなのかな

2025年2月28日 もう3月…

3週間 ago

大根2024(7)

2025年2月28日 大根の葉…

3週間 ago

じゃがいも2024冬(3)植える

2025年2月11日 芽がしっ…

3週間 ago