ナス

ナス2018(1)苗植え

2018年4月15日

ナスも夏野菜として必ず育てているものです。

毎年サントリー本気野菜の「とろとろ炒めナス」という丸ナスを育てているのですが、今年はコーナンに行ったらなかったので、代わりに違うナスにします。

選んだのは超うす皮の「スナック水ナス」と「おいしいなすがなる実ん」の2種類です。

ネーミングがどれもすごいですね。

面白いネーミングを付けると苗は売れるのでしょうか?

私はネーミングをみて選んでいるところもあるので、家庭菜園する人は面白いネーミングの方が買う気もします。

ナスは結構大きくなります。

昨年プランタに2本植えたら、葉が当たってどちらも大きく育たないという事態も発生しました。

今年は大きめのプランタにしようかと思ったのですが、ピーマンと同様に花壇がまだ空いているので花壇に植えることにしました。

花壇に植えた場合とプランタに植えた場合でどのように違うのか、一度同じ品種のものをそれぞれに植えて試してみると良いかもしれないと思いました。

これは来年やってみたいと思います。


にほんブログ村

プランター菜園ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ピーマン2025(17)収穫後も次々と

2025年10月27日 ピーマ…

2週間 ago

ナス2025(20)丸ナスが腐る

2025年10月27日 丸ナス…

2週間 ago

大根2025(5)すくすく育つ

2025年10月27日 大根は…

2週間 ago

ピーマン2025(16)収穫

2025年10月18日 ピーマ…

3週間 ago