2019年3月21日

2019年春が来ました。

家庭菜園を初めて4年目になります。

なんかあっという間。

4年間、たくさんのプランタで野菜を育ててくると土も大量に購入していまして、毎年6袋以上購入していたのですが、捨てる場所がついになくなりました。

やはり毎年新しい土を買うのは如何なものかと思いまして、今年からは土づくりを本格的にスタートさせようと思います。

そんなわけで、プランタの土をひっくり返して、根っこを除いて、肥料を混ぜることにしました。

昨年も一部の土は同じようにして作ったのですが、その時結構良かったと思われる鶏糞を混ぜます。

そして牛糞も混ぜます。

この牛糞。14リットルで498円と結構高いのですが、加工されていて35リットル分の量が圧縮されているようで、非常に使いやすくなっています。

さらに普通のたい肥も混ぜることにしました。

あとは使う時に元肥をブレンドすればよいみたいです。

プランターの土の作り方をお話しします。プランターで野菜の栽培や家庭菜園を始めるとき、土選びに頭を悩ませていませんか?初心者にもおすすめの基本的な土の選び方と、自分で簡単にできるプランター用の土作りの方法を解説します。また、処分に困りがちな古い鉢土の再生方法もご紹介。

さて、今年の夏野菜も豊作だとよいのですが。


にほんブログ村

プランター菜園ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ピーマン2025(17)収穫後も次々と

2025年10月27日 ピーマ…

3週間 ago

ナス2025(20)丸ナスが腐る

2025年10月27日 丸ナス…

3週間 ago

大根2025(5)すくすく育つ

2025年10月27日 大根は…

3週間 ago

ピーマン2025(16)収穫

2025年10月18日 ピーマ…

4週間 ago