キュウリ

キュウリ2020(26)カタツムリ対策の結果

2020年8月8日

前回、カタツムリ対策のためビールでわなを張りました。

2020年8月1日 あまりにもカタツムリの被害がひどいので対策をとることにしました。 今回はわなを張ります。 ネッ...

ビールの甘い香りがカタツムリを誘い、おぼれて死んでしまうという恐怖のわなです。

さて、結果はどうでしょうか。

はい。

コオロギのような虫がたくさん浮いていました。

あとは蜂でしょうか。

肝心のカタツムリは見当たりません。

そして、それよりも悪臭がすごいです。

これはダメですね。

家の家庭菜園でやるべきものではない気がしました。

そんな状態ですが、8月に入り梅雨明けしたので、その後カタツムリはあまり見当たらなくなりました。

さすがにこの暑さでは無理でしょう。

それと同時にキュウリも元気に育ちました。

秋キュウリもぐんぐん育っています。

すでに大きなキュウリを付けています。

やはり人間の対策なんかよりも、自然のほうが強いですね。

天気が良ければ問題なしです。

さぁ、元気に頑張れ。キュウリたち


にほんブログ村

プランター菜園ランキング

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ニンニク2024(14)あとは収穫を待つだけ

2025年5月25日 ニンニク…

6時間 ago

ミニトマト2025(4)脇芽カット

2025年5月25日 ミニトマ…

6時間 ago

ニンニク2024(13)ニンニクの芽収穫

2025年5月18日 ニンニク…

6時間 ago

ピーマン2025(3)大丈夫か

2025年5月18日 ピーマン…

6時間 ago

ナス2025(3)葉っぱが大きくなってきました

2025年5月18日 ナスの葉…

1日 ago