ナスの天ぷらが好きなので育ててみました。

こちらも深底プランタにただ植えただけ。

サントリーの本気野菜シリーズ「とろとろ炒めナス」の苗を購入。

サントリーの苗がどこのホームセンターでも結構売っていて、こんな事業もやっているんだなと驚きます  。

丸ナスという種類のナスらしく、普通のナスのような形ではないようだが、ネーミングがおいしそうなのでこれにしました。

ナスの育て方は一切調べず、とりあえず、すくすく育っているようなので水を上げるだけであとは放置。

トマトのように脇芽を摘むこともせず育ててしまいました。

しかし、結構な量のナスが出来ました。

しかもナスは予想以上に美味しい。これは大正解です。

しかし、7月に結構とれたナスはその後あまり取れなくなり、元気が無くなり、秋ナスどころではなくなってしまいました。

そこに至って初めてナスの育て方を調べます。

脇芽を摘み3本仕立てにすること。

秋ナスを期待するなら実はあまり大きくせずに早めに摘むこと。

肥料を好むので2週間に一度は追肥をすること。株を疲れさせないことが大切なので、この辺は来年に試したいです。

美味しいナスだっただけに非常に残念です。

来年も同じ種類のナスを育てようと思います。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

じゃがいも2024冬(4)芽が出る

2025年3月12日 暖かくな…

3週間 ago

ニンニク2024(8)大きくなってきた

2025年3月12日 暖かい日…

3週間 ago

大根2024(8)小さな大根が出来ていた

2025年3月12日 大根の葉…

3週間 ago

ニンニク2024(7)良い感じなのかな

2025年2月28日 もう3月…

3週間 ago

大根2024(7)

2025年2月28日 大根の葉…

3週間 ago

じゃがいも2024冬(3)植える

2025年2月11日 芽がしっ…

3週間 ago