夏野菜・秋野菜がある程度うまくいったので、冬はどうしようか、土を休めようかとも考えたが、冬にできる野菜もあるだろうと、いつものホームセンターコーナンへ行きます。

さすがに12月の園芸コーナーは全く栄えていません。

野菜の苗はあまり売っていないので、店の中の種が売っている場所へ行きます。

すると結構面白そうな種がたくさんありました。

さっそくほうれん草を購入。

ミニトマトを終えたプランタとジャガイモを終えた花壇がどちらも空いているので、それぞれに種をまいてみます。

土もリサイクルできる土を混ぜて利用することにしました。

初年度はいろいろとチャレンジしておきたいです。

プランタの方が種を先にまいたので、目は先に出てすくすく育つかと思いきやあまり葉っぱが大きくならず、気が付いたら葉が小さいまま硬くなってしまいました。

後から蒔いた花壇のほうれん草は葉っぱがどんどん大きくなり、あっという間に収穫できる状態になりました。

土の栄養の違いかもしれません。

花壇のほうれん草はあまり間引きをしていないため、葉が折り重なるように伸びていきましたが、どれも良く育ってくれました。

収穫して食べたがしっかりとしたほうれん草の味がしておいしいです。

家でもこのレベルのほうれん草が大量に作れるなんて素晴らしい。

ほうれん草ピザやほうれん草パスタを作って、あっという間に消費してしまいました。

春にも作れるので年2回は必ず作るようにしようと思います。

ご機嫌おやじ

Share
Published by
ご機嫌おやじ

Recent Posts

ニンニク2024(14)あとは収穫を待つだけ

2025年5月25日 ニンニク…

6時間 ago

ミニトマト2025(4)脇芽カット

2025年5月25日 ミニトマ…

6時間 ago

ニンニク2024(13)ニンニクの芽収穫

2025年5月18日 ニンニク…

6時間 ago

ピーマン2025(3)大丈夫か

2025年5月18日 ピーマン…

6時間 ago

ナス2025(3)葉っぱが大きくなってきました

2025年5月18日 ナスの葉…

1日 ago