
大葉2025(10)復活
2025年9月20日 大葉は農薬のおかげが、新しくでてくる葉っぱが元気になりました。 ただし、大葉は生で食べることが多いため、農薬は...
プランターでの家庭菜園とちょっと花壇
2025年9月20日 大葉は農薬のおかげが、新しくでてくる葉っぱが元気になりました。 ただし、大葉は生で食べることが多いため、農薬は...
2025年9月20日 丸茄子の葉っぱがやや元気がない感じです。 葉っぱにハリがないですね。 白茄子はまだまだ元気です。 どこ...
2025年 9月20日 全然世話していなかったらピーマンがものすごいことになりました。 葉っぱが縦横無尽に育っています。 とり...
2025年 9月20日 夏の猛暑がやや和らいできたこともあり、一気に元気を取り戻している気がします。 ここにきて葉っぱがワサワサ。 ...
2025年9月8日 唐辛子のみが赤く色づいてきました。 今年も2種類植えたのですが、右の旨辛唐辛子は成長がイマイチで、左の激辛韓国と...
9月8日 ピーマンがここに来てものすごい勢いで育っています。 葉っぱがワサワサ。 その間に小さな花をたくさん咲かせて、実も付けてい...
2025年 9月8日 白茄子くんは元気です。 かなりの量のナスを今年もしっかりと付けてくれています。 丸茄子くんはややヘタリ...
2025年9月8日 大葉の葉っぱがどんどん虫に食われています。 ちょっと密集して育ちすぎているのですぐ無視にやられま...