トウガラシ2025(18)どうなんだろう?
2025年10月27日 タバコガの幼虫に実がやられてから、実を収穫して、農薬をまいて、さてどうなんだろう。 これで復活...
2025年10月27日 タバコガの幼虫に実がやられてから、実を収穫して、農薬をまいて、さてどうなんだろう。 これで復活...
2025年10月27日 ピーマンは収穫後も次々と大きくなってきました。 これはまだまだ収穫できそうです。 に...
2025年10月27日 丸ナスなんですが、実が大きくなるのに色つやが悪くて、最後は腐って落ちます。 これは何かの...
2025年10月27日 大根はすくすくと葉っぱを大きくさせています。 非常に良い感じです。 ...
2025年10月18日 トウガラシが相変わらず元気がなく、よく見ていたら実に穴があいています。 結構な量の実が穴が開いて枯れ出...
2025年10月18日 ピーマンがとんでもないことになっています。 ものすごい量の実が葉っぱの影に隠れて付いていました...
2025年10月17日 白茄子が気がついたら大量に出来ていて、これ以上待つと腐ってくるので収穫しました。 丸茄子はま...
2025年10月17日 大根の芽が若干少なくなっているような気がして、もしかしたら鳥に食べられているのかもしれないとネットを張るこ...
2025年10月9日 大根の芽がでてきました。 良い感じです。 ダンゴムシに食われていないみたい。 土を良くするために米ぬ...
2025年10月6日 今年も冬は大根を育てようと種を購入しました。 1月2月に収穫できる冬の浦を選びました。 以前もこの種だ...