ご機嫌なプランター菜園

プランターでの家庭菜園とちょっと花壇

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 家づくり
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • 親父飯
ホーム
家庭菜園
ナス

ナス2025(13)実がたくさん

2025/9/3 ナス

2025年8月2日

実がたくさんできています。

 

すごいですね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

プランター菜園ランキング

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ご機嫌おやじ

関連記事

ナス2022(1)苗購入

2022年4月26日 ナスの苗を購入です。 今年の苗は、「お刺身ナス」 名前がすごいですね。 よくいろいろな名前...

記事を読む

ナス2019(3)復活

2019年5月18日 先日雹にやられて葉っぱが千切れてしまったナスですが、少しずつ新しい葉っぱが出てきて復活してきました。 ...

記事を読む

ナス2024(1)苗購入

2024年5月6日 今年もしっかりナスやります。 やっぱり夏野菜でナスが最高。 出来たら食べる。 美...

記事を読む

ナス2023(2)

2023年5月17日 茄子の苗3連。 どれも少し大きくなった気がします。 白ナス、長ナス、丸ナス。 どれ...

記事を読む

ナス2021(2)成長してる?

2021年4月25日 花壇に植えた苗。 やはりプランタよりも花壇に植えたほうが大きくなるんですよね。 目標としては...

記事を読む

ナス2018(5)収穫

2018年6月13日 最初は不安だったナスも、あっという間に立派に育ちました。 大好きなとろとろ炒めナス。 ...

記事を読む

ナス2021(3)ゆっくり成長

2021年5月8日 ナスはゆっくりと成長しています。 花壇の方に植えたので、もう少しグングン育つかと思ったのですが、まだ...

記事を読む

ナス2025(4)葉っぱが大きくなった

2025年5月25日 ナスは葉っぱが一気に大きくなってきました。 これは期待できますね。 にほんブログ村 ...

記事を読む

ナス2025(7)実がたくさん

2025年6月22日 白ナスも丸ナスも実がたくさんなっています。 そして食べるとめちゃめちゃトロっとして美味しい...

記事を読む

ナス2019(2)雹被害

2019年5月5日 ナスも昨日の雹被害を結構受けています。 それでもトマトに比べるとまだましかもしれません。 ...

記事を読む


大根2025(7)弱弱しく
ピーマン2025(11)豊作すぎる

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Count per Day

  • 4現在の記事:
  • 158751総閲覧数:
  • 85今日の閲覧数:
  • 284昨日の閲覧数:
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

カテゴリー

  • ブログ (6)
  • 収穫 (3)
  • 土づくり (15)
  • 家庭菜園 (1,324)
    • ひょうたん (14)
    • へちま (13)
    • ほうれん草 (19)
    • イチゴ (26)
    • オクラ (64)
    • キュウリ (138)
    • コーン (37)
    • ゴーヤ (24)
    • サニーレタス (20)
    • シシトウ (67)
    • ジャガイモ (64)
    • スイカ (14)
    • トウガラシ (94)
    • トマト (38)
    • ナス (116)
    • ニラ (22)
    • ニンジン (12)
    • ニンニク (64)
    • ネギ (48)
    • ピーマン (90)
    • ブルーベリー (2)
    • ブロッコリー (48)
    • ペピーノ (11)
    • ミニトマト (111)
    • メロン (11)
    • 大根 (46)
    • 大葉 (39)
    • 小松菜 (17)
    • 枝豆 (2)
    • 空心菜 (51)
    • 青じそ (2)
  • 種蒔き (9)
  • 道具 (4)

アーカイブ

© 2016 ご機嫌なプランター菜園.