
ニンニク2024(3)少しずつ大きくなる
2024年12月15日 ニンニクの芽が少しずつ大きくなってきました。 本当に少しずつなんですけどね。 ...
プランターでの家庭菜園とちょっと花壇
2024年12月15日 ニンニクの芽が少しずつ大きくなってきました。 本当に少しずつなんですけどね。 ...
2024年12月15日 大根の種はしっかりと分散して蒔いたのですが、目が出る場所がまばらなんですよね。 土の良し...
2024年12月7日 ニンニクの芽が出てきました。 少し目が出るか心配だったのですが、しっかり出てくれたので良か...
2024年12月7日 12月になりましたが、ピーマンの実はまだなっています。 すごいな。 にほんブログ...
2024年12月7日 唐辛子が大きくなってきて、収穫時。 まぁ料理に少しずつ収穫して使っているのですが、全部収穫...
2024年12月7日 芽が出てきました。 もう12月になってしまった。 ちょっと種まきが遅すぎまし...
2024年11月23日 ピーマンがここにきて葉っぱをたくさんつけだしました。 どうしたことでしょう。 にほんブ...
2024年11月23日 ナスが枯れだしました。 今年は終了かな。 収穫量はいまいちでした。 にほんブログ...
2024年11月23日 昨年はこの時期にまさかのムクドリがトウガラシを食べ散らかすという事件が起きました。 唐辛...
2024年11月23日 昨年収穫できたニンニク。 途中で枯れてしまったけど、地中ではしっかりできていたのでびっくりでした...