
ナス2023(5)
2023年7月9日 白ナスがものすごい勢いで実をつけています。 それも1つ1つがかなり大きいです。 これはすごいで...
プランターでの家庭菜園とちょっと花壇
2023年7月9日 白ナスがものすごい勢いで実をつけています。 それも1つ1つがかなり大きいです。 これはすごいで...
2023月7月2日 ナスは元気です。 白ナスが特に元気で、実が大きくなってきました。 しかもたくさん実をつけていま...
2023年6月25日 ナスの葉っぱがわんさかと、ものすごい勢いで育っています。 少し葉っぱが多すぎますよね。 ...
2023年5月17日 茄子の苗3連。 どれも少し大きくなった気がします。 白ナス、長ナス、丸ナス。 どれ...
2023年4月30日 お母さんが毎年ナスをたくさん食べたいというので、その期待に答えて息子がしっかりとナスを選んでいました。 た...
2022年7月27日 コンポストに植えたナスも育ってきました。 花をつけています。 もう一方の方は...
2022年7月17日 新しく植えた苗ですが、コンポストの栓を閉めたままになっていたため、水があふれてしまっていました。 ...
2022年7月9日 気が付いたらまた接ぎ木の元の方からぐんぐん育っていました。 葉っぱの形や茎の色が違うのですが、気づか...
2022年7月9日 ナスがあまりに美味しくて、追加で苗を購入しました。 この時期だと秋ナスに向けてでしょ...
2022年7月2日 夏野菜で嫁が一番喜ぶのはナスです。 そういえば、秋ナスは嫁に食わすなという諺があったような気...