
トウガラシ2017(3)豊作
2017年11月26日 収穫したトウガラシをしばらく軒下に干しておいたが、結構良い感じに乾燥したようだ。 さっそく収穫し...
2017年11月26日 収穫したトウガラシをしばらく軒下に干しておいたが、結構良い感じに乾燥したようだ。 さっそく収穫し...
2017年11月3日 昨年に続き、今年の冬もミニニンジンがしっかりと収穫できました。 ニンジンの収穫は子供が引っこ抜ける...
2017年11月3日 なんとなく興味本位で種から育ててたトウガラシもついに全体的に真っ赤になりました。 もう見るからに辛...
2017年10月30日 我が家で家庭菜園している大根の葉っぱを食べ荒らし、冬はブロッコリーの葉っぱを食べ荒らしている主犯である...
2017年10月1日 久しぶりにコメリに行ったらジャンボニンニクの球根?が売っていました。 ニンニクは今から植えても収穫...
2017年9月16日 キュウリを育て終わった小さな花壇。 土を掘り返し、苦土石灰と腐葉土と鶏糞を混ぜ込みました。 秋野...
2017年9月16日 今年新たに作った大きな花壇。 夏野菜を育て終えた土などを大量に入れて、やっと15㎝。そこに溜めてい...
2017年9月16日 8月の長雨にも全く負けず、元気に育ってくれているのが空芯菜です。 3週間に一度収穫すると、すぐにま...
2017年9月16日 家の前は道を挟んで川の土手になっています。 土手の歩道は一段下がった場所にあるので、家の前の土手は桜の...
前回の小松菜が十分な量の収穫は出来たのですが、かなり葉っぱを虫に食べられてしまっていました。 その反省を活かして、今回はダイソーで...