
トウガラシ2024(15)そろそろ収穫時
2024年12月7日 唐辛子が大きくなってきて、収穫時。 まぁ料理に少しずつ収穫して使っているのですが、全部収穫...
2024年12月7日 唐辛子が大きくなってきて、収穫時。 まぁ料理に少しずつ収穫して使っているのですが、全部収穫...
2024年12月7日 芽が出てきました。 もう12月になってしまった。 ちょっと種まきが遅すぎまし...
2024年11月23日 ピーマンがここにきて葉っぱをたくさんつけだしました。 どうしたことでしょう。 にほんブ...
2024年11月23日 ナスが枯れだしました。 今年は終了かな。 収穫量はいまいちでした。 にほんブログ...
2024年11月23日 昨年はこの時期にまさかのムクドリがトウガラシを食べ散らかすという事件が起きました。 唐辛...
2024年11月23日 昨年収穫できたニンニク。 途中で枯れてしまったけど、地中ではしっかりできていたのでびっくりでした...
2024年11月23日 種まきの時期が2か月ほど遅れましたが、まぁ暖冬だから大丈夫だろうと大根をまきます。 冬に...
2024年11月4日 唐辛子の赤い実がたくさんできました。 これはいい感じですね。 今年も...
2024年11月4日 ナスはまだ実をつけます。 秋ナスまで何とか持った感じです。 収穫量はかなり減っていま...
2024年11月4日 空きになりました。 ピーマンはあまり実をつけず、ただ枯れもしません。 にほんブロ...